肥料はN-P-Kだけじゃない!重要な栄養素を3つに絞って解説

皆さんは、盆栽に肥料を与える時、

どんなことに注意していますか?

 

「窒素・リン酸・カリウムをバランス良く…」
「窒素が多すぎると徒長するから気をつけて…」

 

もちろんそれも大切なことですが、肥料には
窒素(N)・リン酸(P)・カリウム(K)以外にも
たくさんの種類の栄養素が含まれていることを
ご存知ですか?

 

盆栽などの鉢植えは、
地植えと比べて土の量が限られており、
肥料成分が水やりとともに流れ出てしまいやすい
という特徴があります。

 

必要な栄養素をしっかりと
補給してあげたいのですが、

栄養素の全部を理解して、
完璧なバランスで肥料を与えるのは
至難の業です。

 

そこで今回は、

特に重要な栄養素である
カルシウム(Ca)マグネシウム(Mg)
そして鉄(Fe)
この3つに絞って解説していきます。

 

なぜ、カルシウム、マグネシウム、鉄が重要なの?

 

カルシウム、マグネシウム、鉄は、
植物の生育に欠かせない 二次要素微量要素
と呼ばれる栄養素です。

 

これらの栄養素は、
植物の体内で様々な働きをしています。

 

例えば、

カルシウムは細胞壁を強くしたり、
マグネシウムは葉緑素の構成成分になったり、
鉄は葉緑素の形成に必要不可欠な役割を担ったりしています。

 

これらの栄養素が不足すると、
植物は様々な生育不良を起こし、
最悪の場合、枯れてしまうこともあります。

 

盆栽のように、
限られた土壌で生育する植物には、
これらの栄養素をしっかりと補給してあげることが重要です。

 

  

 

有機肥料で補給できる?

 

油粕などの有機肥料は、
窒素、リン酸、カリウムなどの主要栄養素に加えて、
カルシウム、マグネシウム、鉄などの二次要素や微量要素も
バランス良く含んでいるものが多くあります。

 

そのため、有機肥料を継続的に与えていれば、
基本的には二次要素や微量要素も
不足することはないと考えられます。

 

ただし、
有機肥料の種類や原料、
製造方法によっては、
含まれている栄養素の種類や量が
異なる場合があります。

 

また、
土壌の状態や
植物の種類によっては、
特定の微量要素が不足する
可能性もあります。

 

そのため、
有機肥料を与えている場合でも、
植物の生育状態をよく観察し、
必要に応じて微量要素肥料を
追加で与えるようにしましょう。

 

有機肥料はニオイや虫の発生など
扱いづらい点もありますが、
必要な栄養素が補給できるという点で
非常に有用です。

 

化成肥料を用いる場合は、
二次要素や微量要素の不足の可能性を
おさえておくと良いと思います。

 

例えば、
葉の色が薄かったり、
新芽の生育が悪かったりする場合は、
微量要素が不足している
サインかもしれません。

 

その場合は、
液体肥料の葉面散布などにより、
微量要素を補給してあげると良いでしょう。

 

まとめ

 

今回は、
盆栽の生育に重要な
カルシウム、マグネシウム、鉄について解説しました。

 

盆栽は水やりが頻繁に行われ、
水はけの良い用土を用いることが多く、
肥料分が流れ出しやすい環境です。

 

日頃から観察を行い、
不足のサインに気づいたら、
適切な方法で補給してあげましょう。

 

 

ブログに戻る